アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDXについて、実際の使用感をもとに詳しく口コミします。
No.1知育玩具にも選出されたアンパンマンのことばずかんは、シリーズ累計販売台数150万台を突破した超人気商品!

実際に使ってみると、内容の濃さは予想以上!
子供を夢中にさせる工夫が細かなところまで行き届いており、大人が遊んでみても思わずワクワクしてしまいました。
とはいえ、
ことばずかんSuperDXはそれなりのお値段がするので、購入前に気になる疑問は解決しておきたいですよね。
ことばずかんSuper DXは…
- 日本語・英語・二語文も!
- 充実の53ページ
- 2200以上のおしゃべり
- クイズやミッションも楽しめる
- 人気キャラクターが勢揃い
音声タッチペン付きの言葉図鑑の中では、圧倒的なボリュームと質の高さを誇ります。
子供が大好きなアンパンマンとその仲間たちが言葉を教えてくれるので、遊び感覚で日本語も英語も自然に身に付いていきます。
というわけで、アンパンマンことばずかんSuper DXについて、様々な視点から詳しく紹介したいと思います。



ジャンプできる目次
アンパンマンことばずかんスーパーDXの基本情報
ことばずかんSuper DXは、アンパンマンのタッチペンを使って日本語と英語(+世界のあいさつ)を学べる子供向け知育玩具です。
商品概要

ずかん本体にはタッチペンを収納でき、取っ手も付いているので持ち運びにも便利です。
対象年齢 | 3歳以上 |
---|---|
ページ数 | 53ページ |
日本語 | 約1400語 |
英語 | 約800語 |
二語文 | 約350文(日本語のみ) |
遊びモード | 12種類 |
文字表記 | 日本語のみ(一部を除く) |
保証期間 | 購入日から6ヶ月間 |
英語学習がメインになる言葉図鑑の場合、日本語だけでなく英語表記もあるのが一般的ですが、こちらの商品はアルファベットのページを除き、日本語表記のみとなっています。
セット内容
大きな箱に入っていますが、図鑑は開いた状態で収納されているので、実際にはコンパクトに折り畳めます。

- 本体(ことばずかん)
- タッチペン
- おしゃべりポスター
- 取扱説明書
- 保証書
取扱説明書には図鑑の特徴やタッチペンの使い方が記載されていますが、事前に読まなくても遊びながら自然に理解できるほど、シンプルで分かりやすい仕様になっています。

図鑑もペンも軽量なので、小さな子供でも問題なく扱えます。
(使用中に親が目を離すことはありません)
以前は1.5歳以降を対象年齢としていましたが、DX以降は英語モードが加わり、3歳〜に変更されたようです。
取扱説明書には、「小部品があります。3才未満のお子様には与えないように」と注意書きがあります。
販売価格
公式ページで案内されている販売価格は…
税抜 9,800円
とても繊細な商品なので、破損のリスクや保証の有無を考慮すると、中古の購入はおすすめできません。
アンパンマンのことばずかんスーパーDXと旧版の違いは?
10年以上愛されている人気商品ですが、改訂の度に内容も機能もパワーアップしています。
ことばずかん(2010年) | |
対象年齢 | 1.5歳〜 |
ページ数 | 31ページ |
おしゃべり数 | 700種以上 (日本語のみ) |
NEWことばずかんDX(2014) | |
対象年齢 | 3歳〜 |
ページ数 | 47ページ |
おしゃべり数 | 1700種以上 日本語:800種以上 英語:700種以上 |
ことばずかんSuper DX(2017) | |
対象年齢 | 3歳〜 |
ページ数 | 53ページ |
おしゃべり数 | 2200種以上 日本語:1400種以上 英語:800種以上 |
その他、登場するキャラクターの数も増えましたね。
通販サイトやフリマサイトでは、旧版(DX)の方が高く売られていることも多いようです。
しかしそれは、在庫数の問題が大きいかもしれません。旧版は「在庫がなくなり次第販売終了」ということになりますからね。
スペックを比較すれば、間違いなくSuper DXがNo.1です!
タッチペンはそれぞれの図鑑にしか対応していないので、異なるバージョンで使い回しはできません。
アンパンマンことばずかんスーパーDXの口コミ
アンパンマンことばずかんSuper DXを実際に利用して感じた感想やその魅力を、たくさんの写真とともに紹介したいと思います。
タッチペンが使いやすい
ペンは軽くて持ちやすい形状なので、小さな子供でもスムーズに操作できます。

電源スイッチをオンにすると、正面のLEDライトが点灯します。
そしてLEDライトの下にあるのが、「復帰ボタン」です。
電源がオンのまま何もしない状態が90秒間続くと、アンパンマンが「ずかんをペンでタッチしてね!」と声をかけてくれます。
しかしその状態からさらに3分が経過すると、一時的に電源がオフになる「スリープモード」に切り替わります。
スリープモードから復帰させたい時は、この「復帰ボタン」を押します。
音量調節はペン本体ではなく、図鑑2ページ目にある「音の大きさ」のアイコンをタッチして行います。
音量は6段階の中から調節できます。

電源ボタンの下には、「言葉切り換えスイッチ」があります。これで簡単に、日本語と英語を切り換えることができます。
ボリュームがずば抜けている
何と言っても素晴らしいのが、そのボリュームと子供を夢中にさせる工夫の数々です。
テーマ別に様々なシチュエーションがカラフルに描かれ、関連する言葉を自然に覚えられるようになっています。
街・仕事・交通・乗り物・家の中・動物園の生き物・水族館の生き物・公園・虫・自然の生き物・八百屋さん・くだもの屋さん・レストラン・ショッピングモール・フードコート・遊園地・コンサートホール・パン工場・挨拶と一日・季節と行事・顔とからだ・二語文を作ろう・色・形・数・世界の挨拶・アルファベット・あいうえお
それぞれのページにはアンパンマンの人気キャラクターが登場し、ペンでタッチするとその声で言葉を教えてくれます。

言葉をタッチすると読み上げてくれ、キャラクターをタッチするとそのシーンに合わせたセリフをお喋りしてくれます。

アニメに登場する1シーンのようですね。
言葉だけでなく、吹き出しに書かれているように挨拶を学ぶページもあります。

コンサートホールのページには鍵盤も描かれていて、タッチすると各音階を教えてくれます。

アンパンマンことばずかんSuper DXのすごいところは、細部までこだわって作られているところです。
例えば楽器をタッチすると、その名前を読み上げてくれた後に、ピアノならピアノ、カスタネットならカスタネットの音が流れてくるのです。
カタカナの楽器名には、平仮名でふりがなが振られています。
英語モードもある
ほぼ全てのページで、英語音声を聞くことができます。アルファベットのページには、英単語も書かれていますね。

ただし、それ以外のページには英語表記がないので注意が必要です。
また、英語モードの状態でキャラクターのイラストをタッチしても、お喋りしてくれるセリフは日本語のままです。
英語のスペルも確認したいという方には、気になる点かと思います。

世界の挨拶を学べるページでは、日本語と英語だけでなく様々な国の言葉で「こんにちは」と「ありがとう」を学ぶことができます。
二語文にも対応
日本語モードに限りますが、二語文にも対応しています。
ページ左下のアイコンをタッチするとメロディーが流れ、その状態で好きな言葉をタッチすると動作や形状などを教えてくれます。

「クッションを運ぶ」「ケーキを食べる」「丸いテーブル」など、聞き取りやすいはっきりとした声でお喋りしてくれますよ。
クイズやイベントも楽しめる
子供が喜ぶ「遊びモード」も盛り沢山!
Super DXには、12種類のクイズやイベントが用意されています。
- 乗り物や鳴き声から絵を探す
- 料理をレシピに従い作る
- 名前を呼ばれたキャラクターを探す
言葉を学ぶだけでなく、ゲーム感覚で楽しめる機能もあるので、子供が夢中になるのも頷けます。

例えばアンパンマンに「カフェはどこかな?」と聞かれたら、カフェの絵を探します。見事正解すると、褒め言葉とともにメロディーが流れます。

こちらのイベントアイコンをタッチすると、作りたい料理のレシピを教えてくれます。

オムライスを選んだら、ご飯を炊くために「炊飯器をタッチしてね!」という指示が出ます。その後は、「フライパンをタッチしてね!」に続きます。
クイズやイベントを終了したい場合は、同じマークをもう一度タッチするか、違うページを2回タッチすることで「ずかんモード」に切り替わります。
おしゃべりポスター付き
図鑑だけでなく、おしゃべりポスターも同封されています。

本体のページと同じように、お喋りを楽しむことができます。図鑑を開かなくても、家の中でいつでも音声を聞くことができますね。
子供が喜ぶキャラクター揃い
アニメでおなじみの人気キャラクターたちがたくさん出てくるので、お目当てのキャラを探すのも一つの楽しみとなるでしょう。

音声付きの図鑑の場合、音声は1種類(〜数種類)であることが多いのですが、アンパンマンことばずかんSuper DXはアニメと同じように各キャラクターの声を楽しめます。
アンパンマンことばずかんスーパーDXの評判は?
アンパンマンことばずかんSuper DXはとてもおすすめの知育玩具ですが、他の購入者の方々の声も聞いてみましょう。
\大手通販サイトのレビュー/
いずれのサイトでも星4〜5つという評価が多く、購入者の満足度の高さが窺えます。
ポジティブな評価
贈り物としても人気の高いおもちゃですね。
学習アイテムとしても長く使えますし、コンパクトに収納できるので、贈り先から喜ばれること間違いなし!でしょう。
クイズや遊びの多さには本当にびっくりします。ここまで内容が充実した子供向け図鑑は、なかなかありません。
ネガティブな評価
このタイミングに限らず、ペンのお喋りやメロディーが長いなぁ…と思うことは確かにありますね。
ただ、どこかをタッチするとその音声はストップしすぐに切り替わるので、子供が眠そうな時以外は特に気になりません。
DX以降は英語モードも加わりましたが、日本語学習がメインの教材であることは確かですね。
英語をより強化したいなら、次の章を参考にして下さい。
アンパンマンことばずかんスーパーDXと他商品の比較
アンパンマンことばずかんSuper DXを前向きに検討しているけれど、他の商品とも比較してみたい!という方もいるでしょう。
価格が高すぎる?
音声タッチペン付きの図鑑や辞典の中では、安いとは言えない価格ですね。
書店やおもちゃ屋さんに並ぶメジャーな商品の多くは、3,000〜5,000円前後のものが多いでしょう。
安くても内容が充実している言葉図鑑の中でおすすめなのは、『4かこくご なまえずかん』です。
- 4ヶ国語に対応
- 合計2124語を収録
- クイズ機能もあり
- ペン対応のポスターも同封
アンパンマンことばずかんSuper DXと同じようなセット内容ですが、2,980円(税抜)というコスパの良さが魅力です。

英語を重点的に学びたい
英語学習教材として図鑑を探しているなら、やはりそれに特化した商品が一番です。
値段は上がりますが、音声ペン付き英語絵辞典としてはアルクの『英語絵じてんSUPER』が最強です。
- 英語だけで2200語収録
- 約2800種の音声
- 会話例や歌・チャンツも豊富
- 充実の索引で辞書としても使える
ただ、おもちゃというより学習教材としての要素が強いです。

その他お手頃価格で探すなら、イーオンの『はじめてのえいごレッスンえほん』がおすすめです。
- 500の言葉+140のフレーズ
- 歌・チャンツも収録
- 英語のクイズも収録
その名の通り、はじめて英語の教材を購入する方にぴったりの内容です。
タッチペンにこだわらず、CDも含めた音声付き英語絵じてん(ピクチャーディクショナリー)をお探しの方は、おすすめの商品をまとめたのでこちらの記事を参考にして下さい。

このように、素晴らしい知育玩具・幼児教材はたくさんありますが、アンパンマンことばずかんSuper DXはこんな方におすすめです!
- アンパンマンが大好き
- 日本語で語彙を積極的に増やしたい
- 子供が飽きにくいおもちゃが欲しい
- 持ち運びやすい図鑑が欲しい
- プレゼントとして贈りたい
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにも人気なので、おじいちゃんやおばあちゃんにリクエストしてみるのもいいですね(笑)
というわけで、アンパンマンことばずかんSuper DXは「買って良かった(もらって嬉しかった)最高の知育玩具」です!


