赤ちゃんと一緒におうち英語を始めたい!
そんな方のために、家庭で実践できるおすすめ教材を予算別にまとめました。
とはいえ、
- 赤ちゃん向けの英語教材は必要?
- 英語教材の効果は?
- 何から始めたらいいのか分からない!
などなど、
様々な疑問をお持ちの方も多いでしょう。
せっかくの教材選びを失敗しないためにも、予算や目的を考慮して本当に使えるものを探したいですよね!
赤ちゃんから始める英語育児:
- 0歳からでも早すぎない
- まずは目標設定が大切!
- 親子で続けられるか考えよう
早期からの英語育児は、ポイントをしっかり抑えていれば早すぎるということはなく、大きな弊害もありません。

そして英語育児・英語学習を実践する前に、家族でよく話し合っておくことも大切です。
- 予算は?
- 目標は?(受験英語/バイリンガル)
- 方法は?(通信教育/買い取りタイプ)
- 一日にかけられる時間は?
英語習得の鍵は「継続すること」なので、予算やライフスタイルも考慮した上で最適な方法を探る必要があります。
この記事では、あなたとあなたの大切な赤ちゃんにとってぴったりの英語教材を見つけられるよう、0歳から始められる英語教材を予算や特徴別にまとめました。


\ファースト英語教材に/
一押し!英語DVDはこちら
▼ ▼ ▼
グーミーズの詳細を見る

ジャンプできる目次
無料の赤ちゃん向け英語教材
お金をかけずに、まずは出来ることから始めたい!…という方に紹介したいのが、無料でも使えるツールやお試しサービスです。
赤ちゃんの反応を見るためにも、まずはこれらのサービスを活用して始めてみましょう。
動画配信サービス
映像の視聴時間には気をつける必要がありますが、英語の動画ははじめての方でも取り組みやすい学習方法です。
YouTube
海外の乳幼児に人気のチャンネルは、日本人にとっての英語学習にもぴったりです!
オールイングリッシュなので英語を英語のままインプットでき、海外の文化にも触れられるというメリットもあります。
- Nursery Rhymes
- Mother Goose
- Kids Songs
この他にも、赤ちゃんが夢中になるおすすめのYouTubeチャンネルを別記事にまとめました。是非参考にして下さい。

VOD 無料体験
動画配信サービスが提供する作品の中には、英語学習に役立つ動画もたくさんあります。
娘がよく見ていたのは、大人気キャラクターしまじろうのアニメ・映画(英語吹替版)です。
Amazonプライムには30日間の無料体験サービスもあるので、この機に試してみるのもいいですね!
\今なら30日間無料で体験できる/
>>今すぐ
Amazonプライムをお試しする
その他、プライムAmazonプライム会員であればプライムミュージックやプライムリーディングといったサービスも利用可能です。
英語の歌や絵本もたっぷり堪能できるので、英語育児に上手く取り入れるといいでしょう。

また、Huluでは、人気爆発中の幼児英語DVD『Goomies』を視聴することができます。
娘はGoomiesのDVDを毎日のように見たがりますが、子供を夢中にさせる工夫がたくさん詰まっているので納得の内容です。
多くの英語動画を見てきた私も、「これはすごい!」と太鼓判を押したくなるほど、口コミや評判通りの優秀作品!
\気になる方は今すぐ無料体験/
>>HuluでGoomiesを見る

無料サンプルをもらえる英語教材
教材を購入する前に、まずはサンプルで確認したい!という方もいるでしょう。
無料とは思えないほど、豪華なサンプルを提供してくれるサービスがあります。まだ申請していない方は、この機会を逃さずに!
ディズニー英語システム
幼児英語の世界ではあまりにも有名な(ディズニー英語システム)DWEですが、フルセット教材の総額はおおよそ100万円(!)
しかし、申請すれば誰でももらえる無料サンプルCD&DVDがあるんです!
- サンプルビデオ(8曲)
- サンプルCD(6曲)
- 歌の絵本
- お風呂でABCポスター
サンプルだけでも、英語教材として十分なボリュームなので、我が家でも活用しています。
申し込みは簡単で、数分で完了します。
人気も実績もある英語教材を、この機に試してみましょう。
\無料でもらえる豪華プレゼント/
>>今すぐ
ディズニーの無料サンプルをもらう
ミライコイングリッシュ
DVD学習がメインの英語教材『ミライコイングリッシュ』でも、無料動画を提供しています。
公式ページからサンプル動画の視聴申し込みをすると、動画URLが案内されます。それだけでも十分楽しめますが、後日希望者はサンプルDVDも申請することができます。
無料会員登録をすれば誰でも利用可能なオンラインコンテンツもあり、絵本の動画やプリント可能な教材を楽しむこともできますよ。

無料体験ができるオンライン英会話
赤ちゃんにオンライン英会話!?早すぎる!!と思われる方もいるでしょう(笑)
しかし英会話サービスの場合、万人に向けて作られた映像ではなく、赤ちゃんに直接話しかけてくれるという大きなメリットがあります。
いずれも無料体験ができるので、限られたこの貴重な時期に、一度試してみてはどうでしょう?良い思い出にもなりますよ!
ハッチリングベビー
0歳〜3歳までを対象とした珍しいオンライン英会話レッスンです。
担任制で、乳幼児への指導力に優れた講師が笑顔溢れるレッスンを展開してくれます。
詳しくは、公式ページをご覧ください。
\赤ちゃん向けの唯一のオンライン英会話/
>>ハッチリングベビーを無料体験する
無料体験ができるオンライン教材
英語の動画やデジタル絵本の読み聞かせなど、多くのコンテンツを利用できるのがオンライン教材のメリットです。
楽天ABCマウス
アメリカで人気No.1のオンライン英語教材の日本版で、月額料金も約1,000円〜というコスパの良さが魅力です。
娘も早期から活用していました。
- 英語の歌・動画
- 英語の絵本(読み聞かせ付き)
仲良しの甥や姪も大好きな教材です。2人とも時間を忘れるほど、毎日没頭していますよ〜!

スピードラーニングα

英語のかけ流し教材として有名なスピードラーニングですが、中でも人気No.1の『スピードラーニングα』というコースは1ヶ月間の無料体験が可能です。
- ストリーミング再生で聞き放題
- キッズ向け(0〜8歳)コンテンツ多数
- 歌やリズム英語・童話も収録
- 子供から大人まで学べる
- 英語の動画も視聴できる
英語の聞き流し(かけ流し)教材としては、圧倒的な質とボリュームを誇るのがスピードラーニングです。
無料体験後も、月額980円という驚きの低価格で受講できますよ!
\今なら1ヶ月間無料で聞き放題/
>>今すぐ
スピードラーニングαをお試しする


2,000円未満の赤ちゃん向け英語教材
英語の教材は、高いほど効果があるというわけでもありません。
お手頃価格の教材なら子供の反応を見ながら気軽に試せますし、色々と買い集めれば飽きずに長く楽しめます。
ダイソーで購入できる英語教材
おうち英語アイテムは、100円ショップや300円ショップでも購入できます。

お風呂で使えるアルファベットのパッドです。壁に貼り付けることも可能なので、ペタペタ遊びながら勉強できますね。
パッドを収納できるハンモックも販売されているので、セットで買うと便利です。

ダイソーには絵本もたくさんありますが、一部英訳付きのものもあります。日本語でも英語でも楽しめるので、使い勝手は抜群ですね。

ダイソーで購入できる材料で、オリジナルの【おうち英語】アイテムを作ってみるのはいかがでしょう?
我が家では、英単語やフレーズを自由に書いて、なぞり読みに活用しています。


英語の絵本(音声CD付き)
絵本の読み聞かせには、様々な効果が期待されています。

英語が苦手なママでも安心してください!
読み聞かせの音声が収録されたCD付きの絵本もたくさん販売されています。

中でも特におすすめなのが、ワールドライブラリーイングリッシュの絵本です。
ここでしか手に入らない海外の名作が揃っているので、「英語の絵本をどこで買えば良いのか分からない!」という方は、是非参考にしてください。

また、コストコ会員の方なら買い物ついでに絵本コーナーもチェックしておきましょう。
海外でも人気の音声付き絵本やしかけ絵本を、どこよりも安く手に入れることができますよ!

くもんの英語教材
書店でも手に入るくもんのカードシリーズは、CD付きでも1,000〜1,500円程度という驚きの低価格です。

赤ちゃんなら、全39曲が収録された英語のうたカードから始めてみましょう。
くもんのカードはすべて厚紙で作られているので、赤ちゃんが舐めたり雑に扱ったりしても、なかなか破れないという特徴もあります。

Wee SingのCDアルバム
海外の子供たちに大人気の、英語の歌が収録されたCDアルバムです。
Wee Singシリーズは幼児教室や英会話教室でも採用されるほど、国内での評価も高いCDですが、特に「For Baby」は赤ちゃんが喜びそうな楽曲を厳選しています。
また、Wee SingシリーズはAmazonミュージックでも聴くことができます。
Amazonプライム会員なら追加料金なく利用できるので、チェックしてみましょう。

5,000円未満の赤ちゃん向け英語教材
おうち英語を楽しめそうだな…と思えてきたら、少し奮発!話題の英語教材も検討してみましょう。
英語学習DVD
YouTubeやテレビ番組はコストもかからず便利ですが、家庭教材としてのDVDは、やはり購入するだけの価値があります。
- 英語学習に集中できる
- 余計なものを見ずにすむ
- 広告等の表示がない
(映像が中断されることがない) - 車での移動時に活躍する
はじめての英語DVDなら、圧倒的おすすめは『Goomies(グーミーズ)』!
娘はこのおかげで、1歳9ヶ月にしてDVDのセリフをペラペラ喋り始めました。
アニメ・英単語・歌(ダンス)がテンポ良く展開されるので、子供の集中力も途切れることなく楽しめるのが魅力的です。

タッチペン付き英語のずかん
タッチペン付きの英語絵本や英語図鑑もいいですね。
成長して自分で使えるようになっても、嬉しそうに遊んで(学んで)くれますよ!

対象年齢を「0歳〜」と設定しているバイリンガル図鑑もあります。
写真やイラストを見ながら日本語と英語の両方を学べるので、言葉をどんどん吸収し始めるこの時期には大活躍です。
英語だけでなく,中国語や韓国語にも対応したマルチリンガル図鑑もあります。
豊富な収録数ながら、2,980円(税抜)という低価格も人気の秘密です。

英語のおもちゃ
教材ではありませんが、英語も学べる知育玩具も便利です。
楽しく遊びながら英語に触れることができるので、おうち英語の導入アイテムとしてもぴったりですね。

10,000円以上の赤ちゃん向け英語教材
10,000円以上の教材は、ボリュームたっぷりで長く使うことを想定して開発されたものがほとんどです。
それぞれのコンセプトや学習方法は異なるので、購入を検討される場合は慎重に下調べを行いましょう。
- 日本語あり?
- オールイングリッシュ?
- 0歳〜何歳まで使える?
- 親のサポートは必要?
親にとっても子供にとっても、使いこなせるか・継続できるかというのはじっくり考えたいポイントです。
高額な教材は無料サンプルを提供していることが多いので、まずはそちらを試してみるといいでしょう。
市販の英語教材
あかちゃんとママのはじめてえいご
アルクの乳児向け教材『エンジェルコース』から内容を厳選し、低価格に抑えたコンパクト版CDセットです。
それでも、新しく発売された『あかちゃんとママのはじめてえいご』はエンジェルコースの魅力をそのままに、英語のスターターキットとして理想的な内容となっています。

当サイトが推奨する英語のかけ流し学習法も、この教材一つで完璧!と言えるほど、大切にしたいポイントを見事に網羅しています。

買い取りタイプのパッケージ教材
対象年齢を「0歳から〜」と設定している英語のパッケージ教材をまとめました。
七田式 7+Bilingual |
税込32,780円 |
ミライコ イングリッシュ |
税込58,600円 |
パルキッズ プリスクーラー |
税込66,204円 |
ワールドワイド イングリッシュ |
税込264,000円 |
英語システム |
税込981,200円 |
教材によって、価格には随分と差がありますね。七田式の7+Bilingual以外は、すべてオールイングリッシュ(直接法)を採用しています。
七田式 7+Bilingual
対象年齢は0歳〜6歳。
幼児教育で有名な七田式が監修する英語教材で、楽天市場では部門別ランキングの1位を総なめにしています。
高速右脳リスニングなど、七田式ならではの学習方法が採用されています。「早期から実践的に学ばせたい」・「英語でどんどん発話してほしい」という方におすすめです。
公式ページで購入すると、他では得られない豪華な特典が付いてきます。
\公式限定!3日間限定キャンペーン中/
>>今すぐ
七田式英語教材7+BILINGUALを注文する
ミライコイングリッシュ
対象年齢は0歳〜8歳。
DVDをメイン教材とし、「見るだけ30分」で英語力を高めていきます。
開発に相当な時間をかけたということもあり、DVDの内容は「さすが!」と驚くほど濃いものとなっています。フォニックスの導入にも役立ちます。
\まずは無料DVDを視聴しよう/
>>今すぐ
ミライコイングリッシュの無料動画をもらう
通常DVD1枚のサンプル動画ですが、無料映像を2つもらえる裏技を以下の関連記事で解説しています。


ディズニー英語システム
対象年齢は0歳〜12歳。
フルセットはとても高額な教材ですが、それでも人気があるのはなぜ!?
無料サンプルで、その秘密を探ってみましょう。
\まずは豪華な無料プレゼントを注文/
>>今すぐ
ディズニーの無料サンプルをもらう
各家庭との相性もあるので、口コミなどを参考にしながら継続して使用できそうなものを選んでくださいね。
中古購入できる英語教材
正規品は販売終了してしまいましたが、フリマや中古販売で購入できる教材もあります。
レビュー記事を参考に、検討してみましょう。


1歳から始められる通信教育
有名な通信教育『こどもちゃれんじ』では、1歳から始められる英語コース(こどもちゃれんじ English)を設けています。
こどもちゃれんじの資料請求受付フォームで、こどもちゃれんじ Englishとワールドワイドキッズの資料も同時に請求できます。
資料請求をすると、今なら月齢に応じて豪華なプレゼントや無料体験教材をもらえます。
公式ページはこちら
▼ ▼ ▼
無料資料請求する
みんなのおうち英語体験談【赤ちゃん編】
おうち英語を実践している他のご家庭では、具体的にどのようなことに取り組んでいるのでしょうか?
「これならできそう!」と思うことがあれば、どんどん真似してみましょう。
私自身も、様々な学習方法や家庭教材を試しています。先輩ママの体験談を参考にするのもいいですね。
