コストコで購入できる英語絵本を紹介します。
大きな書店を除き、店頭に英語の絵本を並べているところは少ないですし、実際に手に取って探せるのは有り難いですよね。
コストコは英語絵本の宝庫!
- 英語のしかけ絵本もあり
- 英語の音声付き絵本も多数
- ディズニーの作品が充実
- 商品の入れ替えが早い
- 大手通販サイトよりも安い!
コストコの会員でなくても、同じ商品を大手通販サイトで購入することは可能です。
ネイティブの子供たちにも人気の絵本を集めて、おうち英語をより充実させましょう!



コストコで英語絵本を買おう!
ベビー・キッズ用品も豊富に揃うコストコですが、英語学習に最適な絵本や教材も多く扱っています。
英語の絵本は店舗によって異なりますが、雑誌や知育玩具が並ぶコーナーに置いてあることが多いですね。

写真のようにほとんどが海外製で、サイズも大きめなボードブック(厚紙絵本)が目立ちます。
ペーパーブックも見かけますが、ほとんどは幼児〜小学校低学年を対象とした絵本という印象です。
バイリンガル版 (国産) |
モノリンガル版 (海外製) |
英語のみでなく、日本語訳もついた絵本・図鑑・英語ソング集。言語の切り替えが可能な商品もある。 | 海外のオリジナル版。日本語なしのオールイングリッシュ。一般的な書店では買えないものが多い。 |
音声タッチペン付き絵本・音声ボタン付き絵本など | ボードブック・しかけ絵本・音声ボタン付き絵本・おもちゃ付き絵本など |
数は少ないですが、国産の人気商品もいくつか置いてありますね。
日本語でも英語でも読める絵本は楽しみ方が2倍になるだけでなく、英語を始めたばかりの方でも扱いやすいというメリットがあります。
コストコで英語絵本を買うメリット
「コストコ会員」×「英語育児実施者」の間では、もはや常識となっていますが、コストコで英語絵本を探すメリットはたくさんあります。
- 定価よりも安く買えることが多い
- 他では手に入りにくい絵本もある
- しかけ絵本やおもちゃ付き絵本も!
- ディズニー関連商品も豊富
- 行く度に新しい商品に出会えるかも?
商品の入れ替わりが早いため、買い物の度に「目新しい商品を見つけられるかもしれない」という楽しみも大きいですね。

ただし「また今度にしよう」と後回しにすると、後悔することになるかもしれないので、注意が必要です。
海外の子供たちが読んでいる絵本と同じものを手にすることで、英語だけでなく海外の雰囲気を感じたり、異なる文化や価値観に触れることができます。
以下、コストコで扱っている人気出版社の絵本を日本で入手するための方法も、合わせて紹介します。
コストコで買える英語のしかけ絵本
子供たちが大好きな「しかけ絵本」なら、絵本の時間もより楽しくなります。海外ならではの「しかけ」に注目しながら、親子でのコミュニケーションを充実させましょう。
Alphaprints: 123
色鮮やかで可愛いイラストが魅力的な、Priddy Books社の絵本です。厚紙でめくりやすく、小さな子供が雑に扱っても破れにくいので安心です。

Priddy Book社は「子供の創造力をかきたてる」というコンセプトのもと、赤ちゃん〜幼児向けに工夫をこらした絵本をたくさん製作しています。

中でも人気なのが、触って楽しむタイプの低年齢向けボードブックです。
写真では分かりにくいですが、イラストの一部(指紋模様)が凸凹していて、思わず子供が手を伸ばしたくなる「しかけ」が施されています。

『Alphaprints: 123』は、カラフルなイラストとテンポ良く読めるテキストとともに、触感を楽しみながら数を学べる低年齢向けの絵本です。
Priddy Book社が提供する無料教材
Priddy Book社の公式ページでは、年齢別やカテゴリー別に様々な絵本を探すことができます。
商品の概要やコンセプトも分かりますし、Amazonなどオンラインショッピングへのリンクも案内されているので便利です。
また、公式ページでは誰でもダウンロードできる英語のプリント教材を無料提供しています。面倒な手続きなどは一切不要で、PDFでダウンロードできるので、是非利用してみましょう。

\プリント教材もダウンロードできる/
>>今すぐ
Prridy Book社の公式ページにアクセスする
HIDE-AND-SEEK on the FARM
Silver Dolphin Books社の人気シリーズ、フェルトをめくれる「しかけ絵本」です。
今回は、ファームを舞台に様々な動物が登場する絵本を購入してみました。

扉の部分が柔らかいフェルト生地で隠されています。紙よりも丈夫なので、破れにくいですね。

フェルトをめくると、猫やネズミ・クモなどが姿を現します。絵本を読みながら、動物の名前を英語で覚えることもできますね。

こちらの絵本は大手通販サイトでの取扱いがないようですが、海ver.なら購入できるようです。
Silver Dolphin Books社の絵本を買う
Silver Dolphin Books社の絵本も、公式ページで年齢別に検索できるようになっています。Amazon等へのリンクも貼ってあるので、海外の人気絵本を探している方は是非参考にして下さい。
0〜2歳 | 3〜4歳 |
5〜6歳 | 7歳〜 |
公式ページで気になったタイトルをコピーし、Amazonや楽天市場で検索すると、商品によっては取扱いがある場合もあります。
この方法なら英語が苦手な方でも日本語のみで購入手続きができるので、安心ですね。
コストコで買える英語の音声パッド付き絵本
コストコの英語絵本と言えばコレ!というほど有名なのが、音声パッド付きの絵本セットです。ディズニーやきかんしゃトーマスなど、人気キャラクターと一緒に英語を学べます。

絵本8冊と音声パッドが付いて2,000〜3,000円という破格のお値段!ネイティブの正しい発音を聞けるのが最大の魅力ですね。
贈り物としても喜ばれるので、私も何度かプレゼントしたことがあります。
収納BOXは完全に密閉されていません。はじめから乾電池がセットされているので、お試しに触る人も多いです。購入の際は、収納BOXも含めて破損や故障がないかをしっかり確認した方がいいでしょう。
My First Smart Pad Library
女の子ウケ間違いなしの、ディズニープリンセスver.を紹介します。対象年齢は、生後18ヶ月以降とされています。
コストコ価格 税込2,880円
- 絵本8冊
- 両面対応音声パッド
音声パッドはそれぞれの絵本と連動して楽しめるようになっており、表だけでなく裏面にもボタンが搭載されています。

取っ手付きの可愛いBOXに収納されており、外出先への持ち運びにも便利ですね。

表にはアルファベットや数字・カラーボタンなどが搭載されています。パッドは軽量でボタンの反応も良く、小さな子供でも問題なく操作できます。

裏面にはプリンセスや動物などのボタンがあり、絵本の指示に従って押すことで効果音が流れたりします。

絵本にはそれぞれテーマがあり、アルファベットや数字・色などを英語で学ぶことができます。
- Alphabet
- Spelling
- Counting
- Numbers
- Songs
- Colors
- Sounds
- Princess ABCs
- Princess 123
- Princess TALES
- Princess Songs
- Princess Rhymes
- Princess Stories
- Princess Look and Find
- COLORS All Around
海外製なので、日本語訳や日本語の説明書などは、一切ありません。
英語を英語のまま理解させるには非常に良いアイテムですが、お子さんが低年齢の場合は、保護者がサポート役に回ってあげましょう。

絵本をめくると、音声パッドの使い方が簡単に説明されています。各絵本の指示に従い、学習を進めていきましょう。

たとえばアルファベットや英単語が学べる『Princess ABCs』の場合、1ページ目の指示に従い「A→R→M」とボタンを押す度に各アルファベットが読み上げられ、最後に「Arm」と発音してくれます。

英単語として認識してくれるのは42語だけなので、全ての英単語に対応しているというわけではありません。
その他、絵本のテーマに合わせて数字や色を学べるボタンや、文章を読みながら効果音を楽しめるボタンもあります。
絵本とは別に、音声パッド単独で学べる機能もあります。王冠・城・筆のボタンを押すとクイズが出され、正解すると「Excellent!」と褒めてくれます。
たとえば…
- アルファベットのAを探して!
- Maskの頭文字は?
- 6の次に続く数字は何?…など
欲を言えば、「音量を調節できたり、メロディーボタンから歌声も聞ければいいのになぁ…」とは思いますが、絵本8冊というだけでも十分豪華な内容といえますね。
買って損はない、おすすめの絵本です!
男の子向けのキャラクターもあるので、気になる方は是非探して下さいね。大手通販サイトの場合は、「My First Smart Pad」で検索してみましょう。
>>音声付きで英語を学べるアイテム



コストコで買えるディズニーの英語絵本
My First Smart Pad以外にも、ディズニーファンにはたまらない、人気キャラクターの絵本もたくさんあります。
My First PUZZLEBOOK FROZENⅡ
My First PUZZLEBOOKは、5つのパズルと絵本がセットになっています。対象年齢は、3歳以降です。

左側に文章が書いてあり、右側がパズルになっています。アナ雪が大好きな女の子なら、夢中になること間違いなし、ですね。

パズルのピースは比較的大きく、厚紙仕様なので、3歳未満でも早すぎるということはないでしょう。
Disney Frozen 2 Learning Series
自由自在に描いて楽しむ、マグネットボード付きの絵本です。こちらも対象年齢は、3歳以降です。

絵本部分にはエルサやアナの描き方も紹介されているので、一見難しそうですがお手本の通りに挑戦してみましょう。

何度も書いたり消したりできるので、アルファベットや英単語の学習にも活用できますね。
Disney Frozen Sticker Book Treasury
シール遊びを楽しみながら英語も学べるシールブックです。対象年齢は、3歳以降とされています。

低価格ながら96ページというボリュームを誇るアナ雪Ver.には、人気キャラクターを含む350のシールが同封されています。

課題にこたえる形でシールを貼ったり、想像力を活かして自由に貼り、オリジナルのページを楽しむこともできます。

英語を学びながら、知育効果も期待できるコスパ抜群のワークブックですね。

この他、塗り絵付き絵本やお風呂で読める絵本など、バリエーション豊かな商品が揃っています。
Phidalの公式ページで最新ラインナップを確認できるので、商品名をコピーしてAmazonで検索してみましょう!
\ディズニーの絵本も読み放題/
>>今話題の激安オンライン教材

コストコで買える英語教材・おもちゃ
絵本に比べると数は少ないですが、コストコには英語のワークブックや知育玩具も並んでいます。
4歳以降を対象としたものが多いので、文字に興味を示したり、平仮名を書けるようになったタイミングでアルファベットから始めてみるといいでしょう。

英語を学ぶための教材でもありますが、英語で学ぶための教材でもあります。
低年齢の間は日本語を介さず、英語を英語のまま理解させる学習方法が効果的なので、基礎的なものから始めてみましょう。

また、英語に興味を持たせる方法として、「国旗かるた」などを活用するのもいいですね。

表には国旗、裏面には国の特徴や世界地図などが記載されています。
かるた遊びをしながら、「世界はこんなに広いんだ〜」ということを感じてもらえるでしょう。

外国に興味を示したら、「英語が身に付くと世界中の人と会話ができるし、どこにでも旅行に行けるよ♪」という風に、英語の重要性をさりげなく理解してもらうことができます。
このようなきっかけ作りも大切ですね。
コストコには、「子供が英語を好きになる」アイテムがたくさん揃っています!買い物の際は、是非チェックしてください。

